

midori kato
- 3 日前
- 2 分
ショートケーキと、シュトーレンスコーン
12月短い期間ではございますが、茅ケ崎市湘南地区にて、 今年も、ショートケーキレッスンを開催します。 定員2名様まで 受講料 10,000円を 講師と一緒に直径15cmのジェノワーズを焼いて、ご自身で作ったジェノワーズはお持ち帰りいただき、こちらでご用意したジェノワーズでデ...
59


midori kato
- 10月29日
- 3 分
こだわりのミル・フイユ
これからパイを作ると聞くと、ほとんどの人が、目を輝かせて食べたい!と思うのではないでしょうか? パイはバターをデトランプと呼ばれる、小麦粉で作った生地で包んで、それを伸ばして、折って、折って、、、を繰り返していく、ちょっと根気のいる作業。...
55


midori kato
- 10月14日
- 2 分
アルケミーアカデミーレッスン、タルト
2023年10月のアルケミーアカデミーレッスンは、タルト、無事終了いたしました。 ご予約ご来店くださいましたみなさま、ありがとうございました。 みなさんのタルトのイメージは、どんなものですか? 丸いタルトの表面に、彩り鮮やかなフレッシュなフルーツがのっている、映えるタルトで...
68


midori kato
- 9月9日
- 3 分
アルケミーアカデミー1回目のサブレ
9月から始まりました、アルケミーアカデミーレッスン、第1クールの1回目が無事終了いたしました。 生徒さんは、とっても真面目に1日目からサブレに取り組んで、さまざまな技術を学ばれて、充実した時間だったのではないでしょうか。...
80


midori kato
- 7月15日
- 3 分
酸っぱくない酸っぱさを感じるマドレーヌ
マドレーヌ カレーには甘口、中辛、辛口、はたまた激辛などがありますが、酸味に関して言うと、 ちょっとすっぱい、結構すっぱい、とてもすっぱいなどと、形容詞が付いた表現になります。 辛さは一般的に唐辛子をさしているけれど、酸味はレモンやパッションフルーツなどの果実とビネガーなど...
105


midori kato
- 7月9日
- 2 分
パート・ド・フリュイ
30数年前、初めてパート・ド・フリュイを食べたとき、衝撃を受けたのですが、 その理由は、見た目のスーベニール感から考えると、信じられない味だったのです。 だいたいお土産ものって、こんくらいの味なら合格じゃない?くらいの感覚ってありませんか?その予想を見事に裏切ってくれる美味...
105


midori kato
- 6月24日
- 2 分
ブーレの仕方
型にバターを刷毛で塗ることを、フランス語で「ブーレ」と言います。 粉をはたくことは、「ファリネ」です。 バターの名詞はブール、粉の名詞はファリーヌで、それの動詞です。 型にバターを塗る、粉をはたく、それぞれに動詞があるなんて、さすがお菓子の国、フランス!...
89


midori kato
- 6月14日
- 2 分
七尾旅人さんに会ったこと
高知は、もっと七尾旅人氏を大事にした方がいいと思う。 そしたら、私はもっと前から、彼の歌を聴くことができたはず。 作業中は、ひとり彼の曲を聴きながら作っていて、旅人風味?菓子を作っているし、今年に入ってから、数回ライブにも聴きにいっております。...
52


midori kato
- 4月27日
- 2 分
ごちそうさまが聞きたくて
今年の9月から10年前まで私がやっていた紅茶グマ焼菓子工房で、お菓子のレッスンをまたやることになりました。 と言っても、受講してくださる方がいらっしゃれば、なんですが。。。 最初は販売中心にやっていたのに、気が付けばお菓子の教室が中心になっていました。...
240


midori kato
- 4月23日
- 1 分
GW One day lesson のおさそい
GWにスコーンのレッスンにいらっしゃいませんか? 日時 2023年 5月3日水 4日木 5日金 開始時間 10時30分~12時30分 場所 神奈川県茅ケ崎市JR辻堂駅、もしくは茅ケ崎駅からバスで8分(お申込みの後、正確な住所をお知らせいたします)...
225


midori kato
- 4月22日
- 2 分
ショートケーキ、飲めるんで飲んでみませんか?
エコール・クレーム・エ・メティエでは、6月、生菓子のオンラインレッスンをはじめます。 焼き菓子のオンラインレッスンと同じで、一方通行にならないように、 試食品をお送りして、そのあと動画を使って、作り方の細かい説明と注意点などをお伝えしています。...
129


midori kato
- 4月20日
- 2 分
パータ・ケイクレッスン
春になって、気持ちが追い付かないくらいのスピードで春がやってきています。 現在、キャトルキャールの次のオンラインレッスン、パータ・ケイクのレッスンをやっています。 配合はほぼ同じで、作り方を学ぶ基本のキャトルキャールのレッスンで身に着けたスキルを使って、6種類のケイクを作っ...
50


midori kato
- 3月22日
- 2 分
キャトルキャールのその先はケイク
2月、3月のキャトルキャールのオンラインレッスン、対面レッスンともに、終了いたしましいた。 オンラインの方は次回は少し時間をおいて、夏、対面の方はこちらのアトリエでよければ レッスンができますので、お声かけください。 そして、オンラインのほうは、4月からキャトルキャールの次...
62


midori kato
- 2月24日
- 2 分
キャトルキャールレッスン
キャトルキャールのレッスン、木曜日クラスは締め切りとさせていただきました。 3月4日から10時から開始する土曜日のクラスは、まだお申込みいただけます。 2月のキャトルキャールレッスンも残すところ、あと少し。 ビギナーの方でも、キャトルキャールを入口として、お菓子の基本がしっ...
113


midori kato
- 2月16日
- 2 分
焼いてすぐ、パウンドケーキの答えはでない
今朝は昨日試作したパウンドケーキ、ケイクの試食をしてみました。 キャトルキャールのレッスンを終了したあとに、 ご希望の方に、4月から次のレッスンに入っていただけるように、あれこれ考えているところで、これが目下、私の一番楽しい時間です。...
72


midori kato
- 2月5日
- 2 分
バレンタインチョコレートレッスン
2月が近づくと、絶対さけて通れないのが、このチョコレートというカテゴリー。 実は3年間、同じメンバーに、ずっとチョコレートのレッスンをさせていただいてきました。 というより、私も一緒になって、楽しんできた、と言う方が正解かもしれません。...
56


midori kato
- 1月8日
- 2 分
お菓子のオンラインレッスン
こちらの写真は高知土佐山で開講していた3か月でパティシエのスキルを習得する、 パティスリーレッスンを受講してくれていたみなさんと私です。 そんな前じゃないのに、私、今よりだいぶ若い。。。 去年10月、オンラインレッスンのモニターをやってくださった方から、 いただいたメール、...
107


midori kato
- 1月6日
- 3 分
オンラインレッスンのご案内
昨年1年間、準備をしてきました、オンラインレッスンを2月、3月に開講することになりました。 最初に、焼き菓子の基礎的なことが学べる、キャトルキャールのレッスンを始めます。 常時受け付けをしていないのは、オンラインではありますが、できるだけ対面レッスンに近いものにしたいため。...
85


midori kato
- 1月4日
- 2 分
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 今年も変わらずおつきあいいただければと思います。 早いもので、お菓子を志し、仕事としてから20年以上経ってしまいました。 昨年神奈川に拠点を移して、今年は本格的に始動していきます。 リモートレッスンは2月から、対面の個人レッスンは1月から、...
47


midori kato
- 2022年12月23日
- 4 分
レッスンを受けたら、プロになれますか?
冬至の日12月22日が、2022年のエコール・クレーム・エ・メティエのレッスンの最終日でした。 ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。 ほとんどの回が1対1のプライベートレッスンになり、 中には将来的にお菓子をご自身のナリワイにしたい、と考えておられる方もいたの...
113