

midori kato
- 1月8日
- 2 分
お菓子のオンラインレッスン
こちらの写真は高知土佐山で開講していた3か月でパティシエのスキルを習得する、 パティスリーレッスンを受講してくれていたみなさんと私です。 そんな前じゃないのに、私、今よりだいぶ若い。。。 去年10月、オンラインレッスンのモニターをやってくださった方から、 いただいたメール、...
41


midori kato
- 1月6日
- 3 分
オンラインレッスンのご案内
昨年1年間、準備をしてきました、オンラインレッスンを2月、3月に開講することになりました。 最初に、焼き菓子の基礎的なことが学べる、キャトルキャールのレッスンを始めます。 常時受け付けをしていないのは、オンラインではありますが、できるだけ対面レッスンに近いものにしたいため。...
47


midori kato
- 1月4日
- 2 分
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 今年も変わらずおつきあいいただければと思います。 早いもので、お菓子を志し、仕事としてから20年以上経ってしまいました。 昨年神奈川に拠点を移して、今年は本格的に始動していきます。 リモートレッスンは2月から、対面の個人レッスンは1月から、...
37


midori kato
- 2022年12月23日
- 4 分
レッスンを受けたら、プロになれますか?
冬至の日12月22日が、2022年のエコール・クレーム・エ・メティエのレッスンの最終日でした。 ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。 ほとんどの回が1対1のプライベートレッスンになり、 中には将来的にお菓子をご自身のナリワイにしたい、と考えておられる方もいたの...
47


midori kato
- 2022年12月18日
- 2 分
美味しいショートケーキのセオリーとは?
忙しくなって、切羽詰まってくると、朝、目が覚めると、背中がバリバリになるのが常でしたが、湘南ではじめて迎える、今年のクリスマスレッスンはのんびりしているので、 背中が痛くない。 マンツーマンか、多くてもおふたりの生徒さんと、いつものようにおしゃべりしながら、ケーキを作る3時...
37


midori kato
- 2022年11月28日
- 2 分
クリスマスのショートケーキレッスン
ショートケーキって、ジェノワーズとフルーツと生クリームの、 とてもシンプルなケーキなのですが、お好きな方、多いですよね。 以前東京でお店をやっていたころ、お客様から、 「お宅でショートケーキに使っている小麦粉を分けていただきたいんですが」と言われ、...
102


midori kato
- 2022年11月3日
- 3 分
avec toi
この名前をつけたのは、私です。 いつも生徒さんがお店や教室をオープンするとき、なぜかうちのムッシュに屋号をつけてもらう、というのが流行って、特に高知のエコール・クレーム・エ・メティエでは、 高知のル・プチグーテ、イデー・ブランシュ、愛媛のル・タンナチュレル三つのパティスリー...
88


midori kato
- 2022年10月3日
- 2 分
リモート動画レッスン、始まりました
今年の春から、ずっと準備をしてきた動画を使ったレッスンを、10 月 1 日からスタートすることができました。 SNS での募集を通じてモニター受講者になってくださった方々と、事前にお送りしたテキストとともに、動画を視聴しながら、1 時間の zoom によるレッスン。...
71


midori kato
- 2022年8月28日
- 3 分
10月より、リモートレッスンで再始動します
本格的に動き始めるのは、来年からになりますが、10月から、動画を使ったリモートレッスンを少しずつやっていきたいと思っています。 きっかけは、高知で2020年までやっていた、日本一小さな製菓学校の卒業生の方たちが、東京でボーッとしている私を案じて(?)また新しいお菓子を教えて...
242


midori kato
- 2022年8月2日
- 2 分
感動の出会い、トゥルトゥー・フロマージュ
美味しいものは時折、ものすごく素朴な顔をしていることがあります。 全然期待していなかったのに、買って食べたら、「えっ!」と声が出ちゃうくらい、美味しい。そういうものに、たまに出会います。 期待していなかった分、余計に胸がときめくというか、今まで、なんとも思ってなかった人なの...
69


midori kato
- 2022年6月21日
- 3 分
オペラキッズとチョコレート
東京でやっていたお菓子教室で、最初の頃からずっと通ってくださっていた方が「娘さん、今、どうしてる?」と聞いてくださることがあります。 もうふたりとも、二十歳をとっくに過ぎたのよ、と言うと、 「えー! 教室に行くと、よく口のまわりにチョコつけてたあの子が?」と驚かれます。...
95


midori kato
- 2022年6月14日
- 3 分
パティシエの梅仕事
今年も青梅の季節がやってきました。 梅仕事をしている、というと、なんだか自分がきちんとした人になった気分になってきます が、私の梅仕事は、梅干しでも梅酒でもなく、梅の蜜煮一択です。 青梅が届いたら、どんなに忙しくても、その日のうちに作業に取りかからねばなりません。洗った青梅...
53


midori kato
- 2022年6月7日
- 2 分
ちょっとやってみたかったことを
突然ですが、私、金髪にしました。 5年ぶりに、ホームページのプロフィール写真を撮っていただくことになり、一度やってみたかったことのひとつ、金髪にするのを実行。 おそるおそる、お友達の美容師さんに、 「あのさ、私、金髪にしてみたいんだけど……」と言うと、...
88


midori kato
- 2022年6月3日
- 3 分
アンゼリカとシャルトリューズとフルーツケーキ
まだ私が 20 代の頃、ギリシャの海岸で海をながめていたら、遠くの波間から、ぽっこりと小さな坊主頭が現れました。 「え? 誰?」、その坊主頭は、こっちにどんどん近づいてきます。 「え? 誰? 人間? 人間なの?」とその坊主頭をにらんでいたら、なんとそれは、野生のアザラシでし...
70


midori kato
- 2022年5月24日
- 3 分
バベットの晩餐会(ネタバレあり)
お料理が好きな方なら、観たら本当にたまらない映画、『バベットの晩餐会』。 19世紀のデンマークの寒村に、つつましく暮らす姉妹のもとに、バベットというフランス人女性が住み込みで働き始め、十数年後、バベットは高額の宝くじが当たって、雇い主の姉妹に、今までのお礼に晩餐会を開きたい...
35


midori kato
- 2022年5月17日
- 3 分
味をみると引き出されてくるもの
高知で3年間開校していたエコール・クレーム・エ・メティエの生徒さんたちと、ときどきオンラインお茶会をやっています。先日、参加してくださった生徒さんのおひとりから、「大丸デパートで催事やったときみたいな、みどりさんが作った、ヴェリーヌの組み合わせを教えてほしいんです」と言われ...
74


midori kato
- 2022年5月10日
- 3 分
高知と私の柑橘愛
柑橘をみると、まず一番に考えるのは、この皮、煮られる?ということ。皮を煮たり、削ったりして、お菓子に使いたいのです。 ツルツルピカピカして美しいものは、残念ながらたぶん農薬がたっぷりかかっているので、中身を食べて皮はサヨナラですが、見た目はちょっと不細工でも、無農薬や減農薬...
39


midori kato
- 2022年5月3日
- 2 分
「すごく美味しいお菓子」
東京でお菓子教室をやっていたころのことです。 ある日、ひとりで教室の準備をしていたら、ドアを叩く音が聞こえました。ドアを開けると、当時の私より、20歳くらいお姉さんかな、と思われるマダムが立っていました。 「こちら、お菓子教室ですよね? 先生いらっしゃいますか?」と言われ、...
49


midori kato
- 2022年4月26日
- 3 分
運命のお菓子、キャトルキャール
キャトルキャールと言うと、食べたことないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、パウンドケーキのことですよ、と言うと、あ、それなら食べたことあります、とみなさん安心してくださいます。 私の初めてのキャトルキャール体験は、日本からパリの星付きのレストランに修業に来ていたキュイ...
49


midori kato
- 2022年4月19日
- 4 分
サントノーレにはすべてがある
みなさんは、一番好きなお菓子はなんですか?と、聞かれたら、なんと答えますか? 私は、一択でサントノーレ、と答えます。 しかも大きいもの。 まず、土台のタルトの生地を丸くディスク状に焼き、バタークリームの入った濃厚なカスタードクリーム入りの小さいシュークリームを、熱々の飴に...
54