Photo/Junichi harano
Online Courses
独学でお菓子作りをしてきたけれど、あと一歩、何かが足りない。もっとおいしくするためのコツ、プロと自分の差はなんなのか? そんなふうに思われたことが一度でもあったなら、このリモートレッスンが必ず役に立つでしょう。本の作り方を見てもわからないこと、無意識にやってしまって気づいていなかったこと。レシピではなくて、技術。その隙間を埋めたい、あなたのためのレッスンです。
一方通行になりがちなリモートレッスンですが、受講してくださるみなさんの不安をできるだけ解消するために、zoomでみなさんとつながり、コミュニケーションを取りながら進めていきます。
レッスンでは動画を一緒に見ながら1時間、しっかり説明をします。みなさんから生まれた疑問や質問は、その場でできる限り解決。その後、実際に作ったお菓子の画像をご提出いただき、作るなかで生まれた疑問へのレスポンスもメールでフォローアップします。講師と一緒にお菓子を作っているイメージで作られた動画は、復習にも大いに役立ちます。


Basic
Quatre-quarts
キャトルキャールで学ぶ、焼き菓子づくりの基本のキ
(毎週全3回コース)
キャトルキャールとは、バター、砂糖、卵、粉をほぼ同割で作る、シンプルな配合のパウンドケーキのこと。ほぼ同じ配合ですが、作り方によって出来上がりが違います。この先のすべてのお菓子の基本になる混ぜ方、ハンドミキサーの扱い方、オーブンでの焼き上がりの判断の仕方など、焼き菓子を作るスキルをしっかりと身につけることに特化した内容です。
スケジュール
木曜クラス(19〜20時)
7/13・20・27
8/3・10・17
土曜クラス(10〜11時)
7/15・22・29
8/5・12・19
プライス
33,000円(テキスト、試食品発送1回付き)


Variation
Pâte à cake
焼き菓子のバリエーション、パータ・ケイクをマスター(隔週全3回コース)
パウンドケーキ生地「パータ・ケイク」は、基本のキャトルキャールの次のステップ。味のバリエーションを楽しみながら、ケイクに必要なスキルを身につけます。
初回はオレンジケーキとバナナとクルミのケイク、2回目は紅茶のケイクとガトーショコラ、3回目はラムレーズンとキャラメル、コーヒーのケイクを作ります。
柑橘のピール作り、キャラメルの作り方やなども取り入れたレッスンです。
スケジュール
木曜クラス(19〜20時)
4/13・27・5/11
9/14・28・10/19
土曜クラス(10〜11時)
4/15・29・5/13
9/16・30・10/21
プライス
33,000円+送料実費
(テキスト、試食品発送3回付き)


Basic
Entremets
ワンホールのアントルメを完成させる生菓子レッスン
(隔週全3回コース)
基本の生菓子を作る上で必要なスキルを、段階を踏んでマスターする生菓子のレッスン。 初回は基本のジェノワーズを使ったショートケーキ、2回目はヴェリーヌ(電子レンジを使った本格的な味のババロワとムース)を作ります。そして3回目はセルクルでジェノワーズとムースを組み立て、ミルク&ショコラ、キャラメルのアントルメが完成。達成感はとても大きいです。
スケジュール
木曜クラス(19〜20時)
6/1・15・29
土曜クラス(10〜11時)
6/3・17・7/1
※1回目のレッスンはジェノワーズのみの発送となり、届いたジェノワーズを使ってナッペの練習をしていただきます。
プライス
36,000円+送料実費
(テキスト、試食品発送3回付き)
