top of page

タルトとパイ 土曜クラス

タルトとパイ、3種類の生地をマスターするオンラインクラス

  • 開始日:11月25日
  • 42,000円
  • オンライン

残り予約枠


サービス内容

パート・シュクレ、パート・ブリゼの2種類のタルト生地とパイのパート・フィユテ・ラピッドと呼ばれる速成法のパイ生地を学びます。生地の伸ばし方、型への敷き込み方、オーブンでの焼き具合を中心に、3つの生地をしっかりマスターできるレッスンです。 ※受講料のほかに送料を別途お支払いいただきます。 試食品はパーツごとに未焼成のまま冷凍便でお届け。ご自宅で組み立て、焼成をお願いします。パイレッスンでは未焼成のショソンとガレット・デ・ロワをお送りします。1回目はタルトリング、2回目はフランキャヌレの型に入れて発送しますので、そのまま型を使って復習していただけます。 第1回 パート・ブリゼ (タルト・ブルタルー/ヨーグルトのタルト) フードプロセッサーもしくはマルチブレンダーを使って、比較的簡単に作れる、練りパイ生地を覚えるレッスンです。タルトリングに敷き込んだパート・サブレ、アーモンドクリーム、洋梨の各パーツを冷凍でお送りしますので、ご自宅で組み立ててオーブンで焼成してください。タルト・フロマージュは、空焼きしたパート・サブレの上に、ヨーグルトとココナツミルクパウダーで作ったムースをのせた、生菓子のタルトです。 ※ヨーグルトのタルトは動画とルセットのみとなります。 第2回 パート・シュクレ (タルト・アブリコ/チョコレートのタルト) タルト生地と言えば、ほとんどの方がこのパート・シュクレをイメージなさると思います。基本の生地を作って、アーモンド・クリームと、ドライアプリコットを入れ、クランブルをたっぷりふりかけたアプリコットのタルト。各パーツをお送りいたします。 ※チョコレートのタルトは動画とルセットのみとなります。 第3回 パート・フィユテ (ショソン/ガレット・デ・ロワ) パイの作り方には、クラシック、アンベルッセ、ラピッドとヴィエノワーズがあり、一番簡単なのは今回レッスンするラピッド(速成法)です。角切りバターを粉と合わせてのばしていく方法で、成形の仕方は普通のパイと同じです。未焼成のパイをお送りしますので、ご自宅のオーブンで焼いてください。


今後の予定


連絡先

cremeetmetier@gmail.com

JPN

bottom of page